下痢・過敏性腸症候群 IBS

過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん Irritable Bowel Syndrome:IBS)は、腸に病気(大腸癌・潰瘍性大腸炎など)は存在しないのに下痢や便秘、ガス過多による下腹部の張りなどの症状がおこるものをいいます。

スポンサードリンク

下痢・過敏性腸症候群 IBS

過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん Irritable Bowel Syndrome:IBS)は、腸に病気(大腸癌・潰瘍性大腸炎など)は存在しないのに下痢や便秘、ガス過多による下腹部の張りなどの症状がおこるものをいいます。
腹部の一般的な検査を受けてみても「特に異常はない」と言われるのに「仕事中や会議中に急にお腹が痛くなる」「通勤・通学の電車の中で腹部に不快感を感じて途中下車をしてしまう」「便秘や下痢などの便通異常が慢性化している」などといった症状がある場合、過敏性腸症候群の可能性があります。
日本人には比較的多く約10%の人がこの症状をもっているとも言われています。

過敏性腸症候群の症状
主に便通の異常です。症状の現れ方によって、不安定型、慢性下痢型、分泌型、ガス型の4つに分けられます。排便により、しばらくは症状が軽快しますが、またぶり返します。
1)不安定型:腹痛および腹部の違和感、下痢と便秘が複数日間隔で交互に現れる(交代性便通異常)。
2)慢性下痢型:少しでもストレスや不安を感じると下痢を引き起こす(一日に何度もトイレに駆け込む)。神経性下痢などとも呼ばれる。
3)分泌型:強い腹痛の後、大量の粘液が排泄される。
4)ガス型:過剰なストレスによっておなかにガスがたまる症状。

過敏性腸症候群の原因
不規則な生活、精神的な緊張やストレスなどがあげられます。中でもストレスは過敏性腸症候群の最大の原因であるとされています。緊張や不安、ストレス等が自律神経を介して腸に伝達され、その結果、腸が過敏になり腹部症状を引き起こすと言われています。

過敏性腸症候群の改善と治療に続く

▽下痢・過敏性腸症候群 IBS のキーワード

▽次の記事、前の記事

下痢・脱水症状 | 過敏性腸症候群の改善と治療1

スポンサードリンク

下痢(げり)便秘(べんぴ)おなかSOSドットコム:新着記事

ビフィーナS生きたまま腸に届くビフィズス菌入り粒カプセル
ビフィズス菌と乳酸菌をカプセルに詰めた健康食品「ビフィーナ」は93年の発売以来リニューアルを重ねるロングセラー商品です。カプセルといっても直径2mmの球形の粒で、中には数千万個の菌が入っているのだとか。
便秘が続くとどうなる?便秘の症状と体への影響
便秘が続くと腸内に有害物質が発生し、悪玉菌が増加して様々な症状を引き起こします。便秘が重大な病気を招くことも・・・
便秘のメカニズム・腸のぜん動運動と便秘の種類
便秘の多くは、日常の生活習慣に問題があって起こり、原因や経過などにより、食事性便秘、習慣性便秘(直腸性便秘)、弛緩性便秘、けいれん性便秘に分けられます。
便秘とは
日本内科学会の定義では「3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態」となっています。
ノロウイルスによる嘔吐・下痢などの急性胃腸炎症状と対策
ノロウイルスはヒトに対して嘔吐、下痢などの急性胃腸炎症状を起こすしますが、その多くは数日の経過で自然に回復します。季節的には秋口から春先に発症者が多くなる、冬型の胃腸炎、食中毒の原因ウイルスとして知られています。
コレラ菌:米のとぎ汁様下痢便
コレラは代表的な経口感染症の1 つで、コレラ菌で汚染された水や食物を摂取することによって感染します。経口摂取後、胃の酸性環境で死滅しなかった菌が、小腸下部に達し、定着・増殖し、感染局所で菌が産生したコレラ毒素が細胞内に侵入して病態を引き起こします。
黄色ブドウ球菌のエンテロトキシンによる毒素型食中毒
ブドウ球菌食中毒は、黄色ブドウ球菌が食品中で増殖する時に産生するエンテロトキシンを、食品と共に摂取することによって起こる毒素型食中毒です。
下痢の原因:腸チフス、パラチフス
チフス菌、パラチフスA 菌はグラム陰性桿菌で、ヒトにのみ感染。ヒトの糞便で汚染された食物や水が疾患を媒介します。感染源がヒトに限られているため、衛生水準の向上とともに減少しています。
その下痢・・甲状腺機能亢進症ではありませんか?
甲状腺ホルモンは、体の代謝を調節する働きがあるので、増加すると消化器系にも影響します。食欲の亢進やのどの渇き、下痢などを起こします
大腸がんの症状 下痢・腹痛
直腸がん、左側結腸(下降結腸、S状結腸)がんの初期症状は、下血(血便・粘液便)です。がんが発育して腸管がつまった状態(内腔狭窄)になると便通異常、腸閉塞状態による腹痛が出現しますが、周囲にがんが浸潤するまでは痛みはありません

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint