少し変わった食中毒

食事由来の感染で、比較的鑑別診断に挙がらない病原微生物由来食中毒があります。治療可能にもかかわらず診断が著しく遅れると患者に後遺症、死亡を招く可能性のある疾患です。

少し変わった食中毒

食事由来の感染で、比較的鑑別診断に挙がらない病原微生物由来食中毒があります。治療可能にもかかわらず診断が著しく遅れると患者に後遺症、死亡を招く可能性のある疾患です。

1)ブルセラ症
ヒツジ、ウシ、イヌ、ブタなど様々な動物を宿主とするブルセラ属菌による感染症です。一般的なのはB.melitensis(ヒツジ)によるもので汚染されたミルクや乳製品によるものですが、日本国内における報告例は近年ありません。中東や中央アジアなどでヤギやヒツジの乳製品を摂取した病歴が疑うきっかけとなります。比較的足の遅い細菌感染症でもあり、骨髄炎(仙腸関節炎)が特徴的です。

2)施毛虫(Trichinella属)
日本国内の感染ではクマ食の病歴につきます。症状としては、全身の筋肉痛で発症することからリウマチ性多発筋痛症に似た疾患の代表として挙げられます。末梢血液検査で好酸球上昇とそれに伴う症状があれば、加熱が不十分なクマ肉を食べていないか確認が必要です。クマ以外にもウシ、ブタの筋肉内にも寄生の可能性がありますが、国内発症報告はありません。

3)肝蛭(fasciolosis)
主に肝臓に寄生するFasciola hepaticaによる蠕虫感染症です。主に終宿主であるウシの排泄物に汚染された水系の野菜を生で食べることで感染します。末梢血液検査で好酸球上昇や画像診断で肝腫瘤を認めることで診断に至ることが一般的です。

4)肺吸虫(paragonimiasis)
文字通り肺に感染するParagonimiasis westermaniまたはP.miyazakiiによる感染症です。主な標的臓器は肺であり、画像診断で肺の結節性病変を、抹消血液検査で好酸球の上昇を認めて疑われることが多い。第二中間宿主の淡水ガニやその料理場でのコンタミネーションによる感染が一般的です。また、施毛虫と同様に、イノシシ肉やシカ肉を生で食べることで感染します。

5)A型肝炎
汚染された海産物での感染が一般的です。急性肝炎の鑑別で挙がり、血清抗体検査で診断されることが多いのですが、国内発生例では原因食が不明なことが大半です。

6)E型肝炎
もともと食中毒の原因ウイルスという認識はなかったのですが、わが国においてシカの刺身で家族発生があったことで、食中毒の原因微生物として世界で初めて報告されました。

▽少し変わった食中毒 のキーワード

▽次の記事、前の記事

主な病原微生物性食中毒の症状と鑑別 2 | 下痢と便秘のメカニズム

下痢(げり)便秘(べんぴ)おなかSOSドットコム:新着記事

下痢と便秘のメカニズム
下痢とは水分を多く含む形のない糞便を排出する状態で、24時間の糞便重量が200g以上、または糞便中の水分量が200mL以上と定義されます
少し変わった食中毒
食事由来の感染で、比較的鑑別診断に挙がらない病原微生物由来食中毒があります。治療可能にもかかわらず診断が著しく遅れると患者に後遺症、死亡を招く可能性のある疾患です。
主な病原微生物性食中毒の症状と鑑別 2
低温で増殖するリステリア属、エルシニア属と並んで、真空パック内で増殖可能なので食品衛生の観点から重要な微生物です。
主な病原微生物性食中毒の症状と鑑別 1
食中毒の症状から原因食材や病原微生物を特定できる可能性があります。
食中毒の主な症状とよくある誤解
病原性微生物による食中毒の主な症状には以下のものがあります。
下痢とギランバレー症候群の関連
ウイルス感染や細菌感染などがきっかけとなって、本来は外敵から自分を守るためにある免疫のシステムが異常になり、自己の末梢神経を障害してしまう自己免疫であると考えられています
糞便移植療法 FMT
糞便移植療法(fecal microbiota transplantation:FMT)は、健常者の便を患者の腸内に投与することで患者の腸内フローラを正常化させることを目的とした治療法です。
感染症に対するプロバイオティクスの効果
プロバイオティクス(probiotics)は「十分な量が投与された場合、宿主に健康上の利益をもたらす生きた微生物」と定義されます。
大腸癌検診で癌が見つかり・・検査結果
便秘や痔、生理でなく2日とも便潜血が陽性だったら、早めに大腸内視鏡検査を受けるべきです。早期に見つかれば内視鏡的切除術で処置することができます。
大腸癌検診で癌が見つかり・・内視鏡検査
検査着に着かえます。お尻の部分に穴の開いた紙パンツとガウンのような検査着です。検査台の上に横向きに膝を抱えるような姿勢になります。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint