過敏性腸症候群の改善と治療2

過敏性腸症候群の薬物療法に使用される薬剤には様々な種類があります。いずれの薬剤も専門医の指導が必要です。身体症状、精神症状に対して、対症的な効果を期待して使用されます。

過敏性腸症候群の改善と治療2

4)薬物療法
過敏性腸症候群の薬物療法に使用される薬剤には様々な種類があります。いずれの薬剤も専門医の指導が必要です。身体症状、精神症状に対して、対症的な効果を期待して使用されます。
消化器症状には、抗コリン剤・消化管機能調節剤・整腸剤・止痢剤・緩下剤などが使用され、消化器症状以外の身体症状、精神症状には、自律神経調節剤・抗不安剤・抗うつ剤が使用されます。

・抗コリン剤(鎮痙剤):臭化ブチルスコポラミン(ブスコパン)、臭化チメピジウム(セスデン)、臭化チキジウム(チアトン)
※抗コリン剤は平滑筋の収縮を抑制し、鎮痙作用を有するため、腹痛や下痢に有効で、食直後の腹痛の場合は食前に内服します。

・消化管機能調節剤:マレイン酸トリメブチン(セレキノン)、ドンペリドン(ナウゼリン)、クエン酸モサプリド(ガスモチン)、ポリカルボフィルCa(ポリフル、コロネル)、臭化メペンゾラ−ト(トランコロン、配合剤−P)、塩酸ピペタナ−ト+アカメガシワ(イリコロンM)

・整腸剤:乳酸菌製剤(ラックビ−、ビオフェルミン)
・止痢剤:塩酸ロペラミド(ロペミン)、タンナルビン

・緩下剤:酸化マグネシウム、カルメロ−スNa(バルコ−ゼ)、寒天、ピコスルファ−トNa(ラキソベロン)、センナ(アロ−ゼン)、センノシド(プルゼニド)、ダイオウ末
※過敏性腸症候群の便秘は腸管運動亢進による痙攣性便秘であることが多く、刺激性下剤であるセンナ、センノシド、ダイオウ末、ピコスルファ−トNaなどは、かえって腹痛を増強することがあるので注意を要します。

・自律神経調節剤:トフィソパム(グランダキシン)、クロチアゼパム(リ−ゼ)
※不安や緊張を和らげることにより、過敏性腸症候群に伴う精神症状のみならず腹部症状も改善させます。腸以外の症状のいくつかは、全身性の自律神経失調によるため、必要に応じて自律神経調整剤を併用します。

・抗不安剤:ジアゼパム(セルシン、ホリゾン)、オキサゾラム(セレナ−ル)、ブロマゼパム(レキソタン、セニラン)、エチゾラム(デパス)、クエン酸タンドスピロン(セディ−ル)

・抗うつ剤:塩酸イミプラミン(トフラニ−ル)、塩酸アミトリプチリン(トリプタノ−ル)、塩酸ミアンセリン(テトラミド)、スルピリド(ドグマチ−ル)

▽過敏性腸症候群の改善と治療2 のキーワード

▽次の記事、前の記事

過敏性腸症候群の改善と治療1 | 下痢・水あたり

下痢(げり)便秘(べんぴ)おなかSOSドットコム:新着記事

主な病原微生物性食中毒の症状と鑑別 2
低温で増殖するリステリア属、エルシニア属と並んで、真空パック内で増殖可能なので食品衛生の観点から重要な微生物です。
主な病原微生物性食中毒の症状と鑑別 1
食中毒の症状から原因食材や病原微生物を特定できる可能性があります。
食中毒の主な症状とよくある誤解
病原性微生物による食中毒の主な症状には以下のものがあります。
下痢とギランバレー症候群の関連
ウイルス感染や細菌感染などがきっかけとなって、本来は外敵から自分を守るためにある免疫のシステムが異常になり、自己の末梢神経を障害してしまう自己免疫であると考えられています
糞便移植療法 FMT
糞便移植療法(fecal microbiota transplantation:FMT)は、健常者の便を患者の腸内に投与することで患者の腸内フローラを正常化させることを目的とした治療法です。
感染症に対するプロバイオティクスの効果
プロバイオティクス(probiotics)は「十分な量が投与された場合、宿主に健康上の利益をもたらす生きた微生物」と定義されます。
大腸癌検診で癌が見つかり・・検査結果
便秘や痔、生理でなく2日とも便潜血が陽性だったら、早めに大腸内視鏡検査を受けるべきです。早期に見つかれば内視鏡的切除術で処置することができます。
大腸癌検診で癌が見つかり・・内視鏡検査
検査着に着かえます。お尻の部分に穴の開いた紙パンツとガウンのような検査着です。検査台の上に横向きに膝を抱えるような姿勢になります。
大腸癌検診で癌が見つかり・・
職場の健康診断で大腸癌検診(免疫学的便潜血2日法)で2日とも便潜血が陽性となりました。
プロバイオティクスの健康予防効果とは
プロバイオティクスは、「ヒトに健康効果をもたらす生きた微生物」と定義されます。ヒトの正常な腸内常在菌の維持と調節に重要な機能をもっており、さまざまな機能研究がなされています。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint